文化・教養・福祉 女性部からのお願い「木綿の古布を寄付してください」 特別擁護老人ホームで認知症改善のために使用いたします。 * 木綿のシーツ、下着、寝間着、浴衣 等 洗濯した布を30Cm四方位にカットした物(大きいままでもかまいません) *12月迄の定例会の折にお持ちください。 お問い合... 2022.09.14 文化・教養・福祉福祉
手芸・芸術 手芸教室の開催 女性部主催の「どんぐりを使った手芸作品」教室が、コロナ感染拡大が広がってくるなか、感染予防に十分気をつけて、15名参加、楽しいひと時を過ごしました。 手芸教室1 手芸教室2 手芸教室3 手芸教室4 2022.01.15 手芸・芸術文化・教養・福祉未分類
文化・教養・福祉 第22回 みらいふる鎌倉芸能祭の開催 秋晴れの中、1年半年ぶりに芸能祭が「鎌倉学習センター(きらら鎌倉ホール)」で盛大に開催された。緊急事態宣言解除後でなかなか出演者の調整が難しかったが、17団体70名の出演者が日頃の成果を発表しました。 日舞 琴 ピアノとチェロ 大... 2021.11.19 文化・教養・福祉未分類芸能
教養講座 第57回 みらいふる鎌倉教養講座の開催 10月に予定していた教養講座、緊急事態宣言が解除されやっと開催にこぎつけました。秋晴れの中、感染予防に気をつけ、久しぶりに会員が集まり、会場は活気があふれていました。 第1部 「鎌倉市と大河ドラマの裏側」 講師:石川 雅之さん 鎌倉市市民... 2021.11.12 教養講座文化・教養・福祉
教養講座 腰越地区「ふれあいサロン」の開催 毎月、腰越地区の老人福祉センター(なごやかセンター)を利用して行っている「ふれあいサロン」が開催され、今回は、みらいふる鎌倉では初のクラブ会長として、腰越地区からカナダ出身の岩出ウイルソンヘザーさんの人生トークが開催された。国際感覚をもった... 2021.07.23 教養講座
手芸・芸術 鎌倉彫体験教室の開催 ー鎌倉発祥の文化にふれてみませんかー コロナ禍、感染予防に十分気を付け体験教室第2回目が開催された。受講者はやはり女性の方が多く、みなさん真剣に彫刻刀と奮闘していました。 図柄 体験教室 体験教室 体験教室 体験教室 2021.06.30 手芸・芸術文化・教養・福祉
教養講座 第56回 みらいふる鎌倉教養講座の開催(2020.10.1・10.3) 7月開催を予定していた教養講座、新型コロナウイルス感染拡大、緊急事態宣言の発出等で延期になり、やっと開催までこぎつけました。感染予防に注意を払い会場の人数も施設側から指導のもと、秋晴れの日に開催された。 第1日 「映画の撮影に携わって」 ... 2020.10.03 教養講座文化・教養・福祉
教養講座 「金澤翔子さん」揮毫 鎌倉市へ寄贈 昨年10月10日鎌倉芸術館で、みらいふる鎌倉創立55周年記念事業で、金澤翔子さんに揮毫して頂いた「共に生きる」を、みらいふる鎌倉が鎌倉市へ寄贈しました。1月24日から鎌倉芸術館で展示をします。 寄贈式 寄贈式 贈呈式 贈呈式 贈呈式... 2020.01.24 教養講座
マージャン 第10回 鎌倉市長杯争奪「いきいき健康マージャン大会」開催 10回目を迎える「いきいき健康マージャン大会」今回は、応募者も多数あり抽選の結果112名が当選され、大会へ臨んだ。参加者の割合も当初に比べて女性参加者も多くなってきた。鎌倉市福祉センターの会場へは卓が28台運ばれ参加者スタンバイいよいよ試合... 2019.11.11 マージャン
教養講座 みらいふる鎌倉創立55周年記念事業 席上揮毫&講演会 金澤翔子さん 泰子さん 台風19号前、晴天の日、55周年記念事業に「金澤翔子さん・泰子さん」をお迎えした。 今年は、鎌倉市制80周年を迎える年でもあり市の協力のもと「鎌倉芸術館」で盛大に開催された。 鎌倉市長の松尾崇さんからは第2回地域共生社会推進全国サミットへ出... 2019.10.10 教養講座